東洋医学・漢方を学ぶ勉強会を開催しました!
『漢方を一通り学ぼうの会』として、
11月9日(土)に金沢大学の講義室を借りて
東洋医学・漢方に関する授業を行いました!
に参加した医学部生5人が、
同じ医学部の学生に漢方の授業を行いました!
金沢大学・富山大学・金沢医科大学の
漢方を学ぶ学生がわざわざ来てくれました!
集まった人数は…なんと22人!
皆さんありがとうございます…<(_ _)>
東洋医学を一通り学ぼうの会の様子
当日のスケジュール
12:30-13:00 歴史
13:05-13:45 中医学の理論
13:55-14:30 診察学
14:35-14:50 休憩
14:50-15:20 診断学
15:25-15:55 治法学
3時間半の授業を行わせていただきました!
(感謝です…!)
実際の様子として、
写真をいくつかお見せします。
これほどの人数が集まってくださって、
本当に感謝です!
皆さんありがとうございました!
東洋医学を一通り学ぼうの会の講義の様子はこちら!
実際の授業の様子は、
以下のページで公開しています。
-
-
【東洋医学・漢方を学ぼう!】一通り漢方を学ぶ会の授業動画
もくじ! 東洋医学・漢方を学ぶ勉強会を開催しました!東洋医学・漢方を学ぶ勉強会の授業動画歴史中医学の基礎診察学診断学漢方治法 東洋医学・漢方を学ぶ勉強会を開催しました! 『漢方を一通り学ぼうの会』とし ...
続きを見る
授業の様子を動画で録画していたので、
その動画を公開します。
・漢方を一通り勉強してみたい。
・復習として動画を見てみたい。
という方はぜひ、
この動画を見てみてください!
補足:医学生のための漢方セミナー
医学生のための漢方セミナーとは、
毎年小太郎製薬さんが開催している
医学生向けの漢方勉強合宿です。
詳しくは以下の記事で紹介していますので、
興味のある方は見てみてください。
-
-
東洋医学・漢方を学ぶときのおすすめ本を紹介【随時更新】
今回の記事では 『東洋医学と漢方のオススメの本』 を皆さんに紹介していきます。 金沢大学の東洋医学研究会のメンバーが 実際に扱った教材を紹介しますので、 ぜひ参考にしてください。 &nb ...
続きを見る